日本体育大学陸上競技選手権・かわさき陸上競技フェスティバル・金沢マラソン・富山マラソン・水戸黄門漫遊マラソン・奥羽横断駅伝競走大会
・2019年度日本体育大学陸上競技選手権
http://nittai-tf.com/upload/C201910_result.pdf
(動画:K Kさん)
飯澤選手がついに?あっさり?ブレーキング40達成。
http://nittai-tf.com/upload/C201910_result.pdf
(動画:K Kさん)
飯澤選手がついに?あっさり?ブレーキング40達成。
花牟礼選手が1000mまで引っ張っていますね。
400m57、800m1'57、1000m2'28、1200m2'57、フィニッシュ3'38"94という感じ。
前回のブレーキング40よりは入りの400mが速くなりました。それでも最後はしっかり上がっています。
・第18回 かわさき陸上競技フェスティバル
http://www.grassrootsac.org/festa/kiroku/18.html
(動画:7716chuoさん)
おなじみの鹿居選手、林選手、根本選手の他、岐阜共立大学の大島選手が1'50ギリを果たしています。かわさきフェス、もっともっと盛り上がるべきだよね。
・金沢マラソン2019
https://sporoku.jp/result/kanazawa_20191027
衝撃的なレベルの金沢マラソン。
男子トップは旭化成の丸山選手で、2時間11分36秒。
そのあとに18分台が4人続いています。
女子では藤澤選手が2位!そしてこのタイムは自己新ですね!本当にすごいです。
進化し続けています。
・富山マラソン2019
http://www.toyamamarathon.com/result/result.html
男子は須河選手が勝っています。
・第4回 水戸黄門漫遊マラソン
https://runnet.jp/record/userRaceTopShowAction.do?raceId=218500
レベル高いです。男子は2人2時間20分ギリ。女子もサブエガが多く出ています。
・第31回 諏訪湖マラソン
https://runnet.jp/record/userRaceTopShowAction.do?raceId=224773
男子は桃澤選手が全体トップ。64'21。牛山選手が65'44で続きます。
・第59回 奥羽横断駅伝競走大会
https://athletics-files.com/upload-files/2019/20191026_%E5%A5%A5%E7%BE%BD%E6%A8%AA%E6%96%AD%E9%A7%85%E4%BC%9D_%E3%83%AA%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%88.pdf
こんな面白そうな駅伝があるとは初めて知りました。
各県対抗の部が激アツです。非実業団ランナー最強都道府県説が強い山形が勝っています。森谷選手、鈴木選手、齋藤選手らが走っています。
400m57、800m1'57、1000m2'28、1200m2'57、フィニッシュ3'38"94という感じ。
前回のブレーキング40よりは入りの400mが速くなりました。それでも最後はしっかり上がっています。
・第18回 かわさき陸上競技フェスティバル
http://www.grassrootsac.org/festa/kiroku/18.html
(動画:7716chuoさん)
おなじみの鹿居選手、林選手、根本選手の他、岐阜共立大学の大島選手が1'50ギリを果たしています。かわさきフェス、もっともっと盛り上がるべきだよね。
・金沢マラソン2019
https://sporoku.jp/result/kanazawa_20191027
衝撃的なレベルの金沢マラソン。
男子トップは旭化成の丸山選手で、2時間11分36秒。
そのあとに18分台が4人続いています。
女子では藤澤選手が2位!そしてこのタイムは自己新ですね!本当にすごいです。
進化し続けています。
・富山マラソン2019
http://www.toyamamarathon.com/result/result.html
男子は須河選手が勝っています。
・第4回 水戸黄門漫遊マラソン
https://runnet.jp/record/userRaceTopShowAction.do?raceId=218500
レベル高いです。男子は2人2時間20分ギリ。女子もサブエガが多く出ています。
・第31回 諏訪湖マラソン
https://runnet.jp/record/userRaceTopShowAction.do?raceId=224773
男子は桃澤選手が全体トップ。64'21。牛山選手が65'44で続きます。
・第59回 奥羽横断駅伝競走大会
https://athletics-files.com/upload-files/2019/20191026_%E5%A5%A5%E7%BE%BD%E6%A8%AA%E6%96%AD%E9%A7%85%E4%BC%9D_%E3%83%AA%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%88.pdf
こんな面白そうな駅伝があるとは初めて知りました。
各県対抗の部が激アツです。非実業団ランナー最強都道府県説が強い山形が勝っています。森谷選手、鈴木選手、齋藤選手らが走っています。
コメント
コメントを投稿