Denka Athletics Challenge Cup・鞘ヶ谷記録会・ナイタートライアルin屋島・大阪陸協長距離第1回 記録会・平成国際大学長距離競技会・中京大学土曜競技会・順天堂大学競技会
・Denka Athletics Challenge Cup 2019
・第4回 鞘ヶ谷記録会
http://frk.meet7.org/mobile/191019/index.html
(動画:steppes8さん)
服部弾馬選手が13'31のPB!
トーエネックは服部選手、河合選手、中西選手、竹内選手と4人13分台。
安川電機も古賀選手、北島選手が13分台。九電工は中村選手高井選手が13分台。
九州大の古川選手が14'10。
・ナイタートライアルin屋島
http://games.athleteranking.com/gamedata.php?gid=bk022019015
男子は大塚製薬や世羅高、西脇工業など出場しています。
まるRCの山﨑選手が14'48、13年ぶりの自己ベストとのこと。これは嬉しかった。
・大阪陸協長距離第1回 記録会
https://www.oaaa.jp/results//r_19/rikkyo_long_1/kyougi.html
(動画:MrKasamakさん)
まず男子3000m、洛南高校がおかしいことしてますね。
三浦選手が8'10、そのほか8'30ギリが5名。8分台は合計17人?笑
男子10000mにはNTT西日本など出場しています。関学の石井選手が29'08。
女子5000mにはワコールが5人15分台。福士選手は久々の15分台じゃないでしょうか、
豊田自動織機も萩原選手を筆頭に、選手を揃えてきていますね。
・第76回 平成国際大学長距離競技会
https://drive.google.com/file/d/1_kKaddYaoiZh57X5X-tOJijr2-TPmO9j/view
(動画:7716chuoさん)
1500mは眞田選手が3'49。5000mは湊谷選手が13'52。10000mでは田口選手、丸山選手、蜂須賀選手が28分台。丸山選手、八千代工業入ってからさらに強くなってますね。
たくさんの人が応援していると思います。頑張ってほしい。
北海道からも多く出場。中島選手、山田選手、藤本選手がPB。
山田選手は2000mから引っ張り続けてトップ。すごいです。もっとタイム伸ばせますね。
・第8回 順天堂大学競技会
http://www.iiwanet.jp/j_trackfield/wp-content/uploads/2d76743c0afdd8cc74c04fada297dd5a.pdf
http://games.athleteranking.com/gamedata.php?gid=ao012019142
(動画:NST (Niigata Smile TV)さん)
FUKUIのように、新潟でもアツい大会が開催されました。
(動画:NST (Niigata Smile TV)さん)
FUKUIのように、新潟でもアツい大会が開催されました。
男子800mは7人が1'50ギリ。
男子1500mでは飯澤選手、森田選手、木村選手が3'42。
男子5000mでは照井選手が13'48。
女子1500mは田中選手が4'11"50の歴代7位!
女子5000mは廣中選手が15'23。
世陸800m覇者のナカイ―やナンヨンド、カナダのブルシェなども出場し、盛り上がりましたね。やはりナカイ―もナンヨンドも強かった。
晴れていたらもっと記録出たと思います。また来年もやってほしい。
・第4回 鞘ヶ谷記録会
http://frk.meet7.org/mobile/191019/index.html
(動画:steppes8さん)
服部弾馬選手が13'31のPB!
トーエネックは服部選手、河合選手、中西選手、竹内選手と4人13分台。
安川電機も古賀選手、北島選手が13分台。九電工は中村選手高井選手が13分台。
九州大の古川選手が14'10。
・ナイタートライアルin屋島
http://games.athleteranking.com/gamedata.php?gid=bk022019015
男子は大塚製薬や世羅高、西脇工業など出場しています。
まるRCの山﨑選手が14'48、13年ぶりの自己ベストとのこと。これは嬉しかった。
・大阪陸協長距離第1回 記録会
https://www.oaaa.jp/results//r_19/rikkyo_long_1/kyougi.html
(動画:MrKasamakさん)
まず男子3000m、洛南高校がおかしいことしてますね。
三浦選手が8'10、そのほか8'30ギリが5名。8分台は合計17人?笑
男子10000mにはNTT西日本など出場しています。関学の石井選手が29'08。
女子5000mにはワコールが5人15分台。福士選手は久々の15分台じゃないでしょうか、
豊田自動織機も萩原選手を筆頭に、選手を揃えてきていますね。
・第76回 平成国際大学長距離競技会
https://drive.google.com/file/d/1_kKaddYaoiZh57X5X-tOJijr2-TPmO9j/view
(動画:7716chuoさん)
1500mは眞田選手が3'49。5000mは湊谷選手が13'52。10000mでは田口選手、丸山選手、蜂須賀選手が28分台。丸山選手、八千代工業入ってからさらに強くなってますね。
たくさんの人が応援していると思います。頑張ってほしい。
北海道からも多く出場。中島選手、山田選手、藤本選手がPB。
山田選手は2000mから引っ張り続けてトップ。すごいです。もっとタイム伸ばせますね。
・第6回 中京大学土曜競技会
http://chukyo101.html.xdomain.jp/index.html
http://chukyo101.html.xdomain.jp/index.html
いやあ、立命館すごい!!13分台4人!山田選手1年生、イイですね。
立命館の全日本がますます楽しみです。川瀬選手も13'49。さすがです。
高橋選手が13'45、内藤選手が13'55と愛知製鋼から2人13分台。
北海道からは須崎選手が出場しています。
・第8回 順天堂大学競技会
http://www.iiwanet.jp/j_trackfield/wp-content/uploads/2d76743c0afdd8cc74c04fada297dd5a.pdf
順天堂大が28分台3人。野口選手は1500mのスピードをしっかり10000mにつなげていますね。
楠選手がサンショーで8'38。一人で走ってこのタイム。
北海道からは松尾選手と神部選手が出場していました。
コメント
コメントを投稿