Toyota USATF Outdoor Championships・Canadian Track & Field Championships・CAMPIONATI ITALIANI INDIVIDUALI ASSOLUTI su PISTA (comprese le Prove Multiple)・Championnats de France Elite・ASICS NK Atletiek

・Toyota USATF Outdoor Championships
https://results.usatf.org/

(動画: IJustJewett 43さん)




(動画:Team USA)

男子800m、ブレイザー、マーフィーのNOPワンツー。というか、NOP、しっかりと800mでここまで来てるんですよね。これってすごいことですよね。ホッペルの連勝は準決で21で途切れたが、世陸代表をゲット。前半動いたハリスは惜しくも4位。ハリスは今シーズンそこまで良くはなかったが、強かった。意地を見た。
女子800m、ウィルソンが圧勝。寄せ付けず。ムーが2'01"17で5位。でも2分は切れるでしょう。
男子1500m、これアメリカらしいレース。セントロ流の走りをエンジェルスが再現。やはり強かった。エンジェルスはこんなこともできるのか。そしてセントロ。セントロも本当にうまい。絶好のポジションを渡さずに走ると、絶妙なタイミングで柔軟にスピード変化。これができるからセントロは強い。今年はそこまで絶好調ではないように見えたが、危なげなく2位。トンプソンが3位。トンプソンがここに来るとは。アヴィラ、プラケル、グレゴレクも可能性があったように思ったが、抑え込まれてしまった。
女子1500m、後半からシンプソンが前に。シンプソンのレースでした。しっかり最後までスピードを落とさず走り、2位。最後まくったフーリハンが優勝。3位にはヒルツが滑り込む。ヒルツ、今年強かったもんな。悲願の代表入り。シンクレアジョンソンが4位。4'03"72ですよ。やはりジョンソン強かった。
男子5000m、ロモンが2冠。つええ。ロモンここまでやるとは。動画見れていないからわからないけど、チェリモとキンケイドが引っ張ったのかな。第2集団をミード、ハンター、エラッサあたりが引っ張った感じか。エラッサはDNF。ハンターは足が痛かったようだが、なんとか踏ん張って世陸代表をゲット。トゥルーが代表に入っているのか入っていないのかよくわからん。
女子5000m、フーリハンが2冠。ラスト1周は63。BTC4名が引っ張ったみたい。今回、クラニ―は1500mも出ていてかなり強かった。シュヴァイツァーもさすが。本当に強い。シュナイダーが4位、マリエルホールは5位で、ピュリアーが3位。ピュリアーは1500不出場で5000mに絞ったことが功を奏した。
男子10000m、ロモンこれ激アツでしたね。27'30の優勝で世陸代表を一発で仕留めた。スローペースになるかなと思ったけど、シャドラックやレオナルドコリル、エラッサあたりがガシガシ引っ張ったみたい。これで10000m代表はロモン、コリル、シャドラックに。エラッサは今季強かったのに、シャドラックの方が順位が上だったので落選。これはもったいない。
男子サンショー、ジャガー不在でした。ヒラリーボアが強かったです。
女子サンショー、コバーンが後半から動かし優勝。2位にフレリクス、クイグリー、オストランダーと続く。コバーンがワイルドカードなので、上位4名が世陸代表。

・Canadian Track & Field Championships
https://tf.deltatiming.com/2019-canadian-championships?culture=en-CA
男子800m、マクブライドが1'44"63。マクブライド今シーズン強いですよね。
女子800m、復帰のビショップは2位。
女子1500mはスタッフォード。
男子5000mはアーメド、ナイトの順。
女子5000mはオコンネル、セッカフィン、レイチェルクリフの順。
男子サンショーはヒューズ。BTC辞めたのか?
女子サンショーはラロンドが9'34。

・CAMPIONATI ITALIANI INDIVIDUALI ASSOLUTI su PISTA (comprese le Prove Multiple)
http://www.fidal.it/risultati/2019/COD7627/RESULTSBYEVENT1.htm
男子800m、王者ベネデッティが貫録勝ち。2位にバロンティーニ。

・Championnats de France Elite
https://bases.athle.fr/asp.net/liste.aspx?frmbase=resultats&frmmode=1&frmespace=0&frmcompetition=226665
男子800m、ボッセが1'48台で勝ち。
男子1500m、ミエレトが勝ち。グルシエールは6位。

・ASICS NK Atletiek
https://www.atletiek.nu/wedstrijd/uitslagen/31082/
カスターが女子1500mで2位。
ハッサンら、ビッグネームはあまり出ていなかった感じがします。


コメント

このブログの人気の投稿

北海道高等学校陸上競技選手権大会

北海道高等学校陸上競技選手権大会(女子)

北海道中学校新人陸上競技大会