北海道各地区中体連・北海道各地区記録会(6月2週目)・丘のまちびえいヘルシーマラソン
・札幌記録会第3戦
http://games.athleteranking.com/gamedata.php?gid=aa512019018
的場選手が4'58。岩見沢東高の清水選手が3000mを9'00で走って2位に1分以上の差をつけています。
・第72回 旭川市中学校体育連盟陸上競技大会
http://www11.plala.or.jp/dohoku-rikkyo/result/result/19.06.04-top8.pdf
神居東中、強いです。鈴木選手は4'38まで来ました。
・上川中央地区・富良野地区中体連陸上競技大会兼北海道中学校陸上競技大会予選
http://www11.plala.or.jp/dohoku-rikkyo/result/result/19.06.07-top8.pdf
・第14回 士別・名寄地方中体連陸上競技大会兼北海道中学校陸上競技大会予選兼北海道中学校陸上競技大会予選
http://www11.plala.or.jp/dohoku-rikkyo/sibetsu-sibu/result/2019result/chutairen/index.html
本間選手さすがの強さ。2種目大会新。
・第33回 檜山中学校陸上競技大会
http://www8.plala.or.jp/dounanRIKU/19jhs%20hiyama%20rem.pdf
http://www8.plala.or.jp/dounanRIKU/19jhshiyama%20ref.pdf
・第68回 渡島中学校陸上競技大会
http://www8.plala.or.jp/dounanRIKU/19jhsoshima%20rem.pdf
http://www8.plala.or.jp/dounanRIKU/19jhsoshima%20ref.pdf
・第71回 函館市中学校陸上競技大会
http://www8.plala.or.jp/dounanRIKU/19jhshakodate%20rem.pdf
http://www8.plala.or.jp/dounanRIKU/19jhshakodate%20ref.pdf
第38回全十勝中学校対抗陸上競技大会
https://tokachi-tf.sakura.ne.jp/2019/19kako2019.html
・2019道央記録会 第4戦
http://www13.plala.or.jp/rikujyou/19kekka/4sen/190608%2021%20MT.pdf
http://www13.plala.or.jp/rikujyou/19kekka/4sen/190608%2031%20WT.pdf
山の手、日大、東海大札幌、学院など出場。
1500mでワング、キンヤンジュイが3'56、島田選手が4'01、永島選手が4'03と好タイムで続きました。
5000mでは宇野選手がまたまた自己新。力付けてますね。でもまだまだいけると思う。
木村選手が学院に入って伸びています。
女子は石川蘭選手が1年生ながら早くも2'20ギリ。
・第6回 北空知中学校陸上競技大会
http://games.athleteranking.com/gamedata.php?gid=aa512019018
的場選手が4'58。岩見沢東高の清水選手が3000mを9'00で走って2位に1分以上の差をつけています。
・第72回 旭川市中学校体育連盟陸上競技大会
http://www11.plala.or.jp/dohoku-rikkyo/result/result/19.06.04-top8.pdf
神居東中、強いです。鈴木選手は4'38まで来ました。
・上川中央地区・富良野地区中体連陸上競技大会兼北海道中学校陸上競技大会予選
http://www11.plala.or.jp/dohoku-rikkyo/result/result/19.06.07-top8.pdf
・第14回 士別・名寄地方中体連陸上競技大会兼北海道中学校陸上競技大会予選兼北海道中学校陸上競技大会予選
http://www11.plala.or.jp/dohoku-rikkyo/sibetsu-sibu/result/2019result/chutairen/index.html
本間選手さすがの強さ。2種目大会新。
・第33回 檜山中学校陸上競技大会
http://www8.plala.or.jp/dounanRIKU/19jhs%20hiyama%20rem.pdf
http://www8.plala.or.jp/dounanRIKU/19jhshiyama%20ref.pdf
・第68回 渡島中学校陸上競技大会
http://www8.plala.or.jp/dounanRIKU/19jhsoshima%20rem.pdf
http://www8.plala.or.jp/dounanRIKU/19jhsoshima%20ref.pdf
・第71回 函館市中学校陸上競技大会
http://www8.plala.or.jp/dounanRIKU/19jhshakodate%20rem.pdf
http://www8.plala.or.jp/dounanRIKU/19jhshakodate%20ref.pdf
第38回全十勝中学校対抗陸上競技大会
https://tokachi-tf.sakura.ne.jp/2019/19kako2019.html
・2019 釧路中学記録会2戦 兼 第74回 国民体育大会予選会第2戦
・2019道央記録会 第4戦
http://www13.plala.or.jp/rikujyou/19kekka/4sen/190608%2021%20MT.pdf
http://www13.plala.or.jp/rikujyou/19kekka/4sen/190608%2031%20WT.pdf
山の手、日大、東海大札幌、学院など出場。
1500mでワング、キンヤンジュイが3'56、島田選手が4'01、永島選手が4'03と好タイムで続きました。
5000mでは宇野選手がまたまた自己新。力付けてますね。でもまだまだいけると思う。
木村選手が学院に入って伸びています。
女子は石川蘭選手が1年生ながら早くも2'20ギリ。
・第6回 北空知中学校陸上競技大会
・第72回 南空知中学校陸上競技大会
・第37回 北海道小学生陸上競技予選会兼空知会場記録会 兼 空知中学記録会
・丘のまちびえいヘルシーマラソン2019
男子75分ギリと女子90分ギリが下記。
高橋選手、68分台はかなり強いです。一橋選手は40代のカテゴリーです。
高橋選手、68分台はかなり強いです。一橋選手は40代のカテゴリーです。
コメント
コメントを投稿