北海道学生陸上競技対校選手権大会・北海道各地区記録会(6月1週目)・千歳JAL国際マラソン
・第71回 北海道学生陸上競技対校選手権大会
http://games.athleteranking.com/gamedata.php?gid=aa512019007
男子800m、予選決勝2分ギリ。高橋選手が優勝。
小樽商科大の日野選手が2位。
男子1500m、予選決勝4'10ギリ。
高橋選手が2冠。2着には酒井選手や田中選手を抑えて黒田選手が入りました。
男子5000m15分台まで16人。道都ワンツー。3位に内生選手、4位に好調の宇野選手。
菊地選手も強いですね。14'40ぐらいの力ありそう。
男子10000m。グレ選手は北海道・北日本学生新。
内生選手が2着。松坂選手も強い。
男子3000mSC9分台。水谷選手がPBでしっかり勝ち。菊地選手は今年からサンショー出始めたばかりだが、9'22の好タイム。木村選手の9'30や石川選手の9'33もアツい。
女子800m、2'30ギリ。三谷選手が優勝。
女子1500m、5分ギリ4名。今年はウォークに出なかった阿部選手が優勝。
女子5000m、上位3名。中塚選手しっかりと16分台。青山選手も16分台見えてきた。
女子10000m、中塚選手が大会新で2冠。
・2019釧新杯陸上
http://www.sip.or.jp/~ban/result/H31/31result.htm
・第23回小樽後志陸上競技選手権大会
http://osrk.jp/taikaijoho/04senshuken/R1os-senshuken-result.pdf
レベル高かった小樽選手権。
全体的に中学生に好記録が出ました。札幌静修の高田選手が4'02、大野選手が4'06。
・第3回 空知陸上競技記録会
http://www8.plala.or.jp/sorachi-rikkyou/event/2019/result/2019-03_sorachi%20kirokukai-result.htm#5
滝川西や北海道栄、龍谷の選手が出場しています。
・千歳JAL国際マラソン
http://games.athleteranking.com/gamedata.php?gid=aa512019007
男子800m、予選決勝2分ギリ。高橋選手が優勝。
小樽商科大の日野選手が2位。
男子1500m、予選決勝4'10ギリ。
高橋選手が2冠。2着には酒井選手や田中選手を抑えて黒田選手が入りました。
男子5000m15分台まで16人。道都ワンツー。3位に内生選手、4位に好調の宇野選手。
菊地選手も強いですね。14'40ぐらいの力ありそう。
男子10000m。グレ選手は北海道・北日本学生新。
内生選手が2着。松坂選手も強い。
男子3000mSC9分台。水谷選手がPBでしっかり勝ち。菊地選手は今年からサンショー出始めたばかりだが、9'22の好タイム。木村選手の9'30や石川選手の9'33もアツい。
女子800m、2'30ギリ。三谷選手が優勝。
女子1500m、5分ギリ4名。今年はウォークに出なかった阿部選手が優勝。
女子5000m、上位3名。中塚選手しっかりと16分台。青山選手も16分台見えてきた。
女子10000m、中塚選手が大会新で2冠。
・2019釧新杯陸上
http://www.sip.or.jp/~ban/result/H31/31result.htm
・第23回小樽後志陸上競技選手権大会
http://osrk.jp/taikaijoho/04senshuken/R1os-senshuken-result.pdf
レベル高かった小樽選手権。
全体的に中学生に好記録が出ました。札幌静修の高田選手が4'02、大野選手が4'06。
・第3回 空知陸上競技記録会
http://www8.plala.or.jp/sorachi-rikkyou/event/2019/result/2019-03_sorachi%20kirokukai-result.htm#5
滝川西や北海道栄、龍谷の選手が出場しています。
・千歳JAL国際マラソン
速報が出ています。
男子サブエガ、女子3時間10分ギリ、男子ハーフ80分ギリが下記。
藤澤選手は2連覇。神選手はハーフ5連覇。
コメント
コメントを投稿