Tet Riga Marathon・Telenor Copenhagen Marathon・Great Manchester Run・TCS World 10K Bengaluru・FNB Cape Town 12 ONERUN・Happy 10K Guangzhou・Mattoni Karlovy Vary Half Marathon・Göteborgsvarvet・USATF Distance Classic・Lange Laufnacht Karlsruhe・Johnny Loaring Classic
・Tet Riga Marathon
https://media.aws.iaaf.org/competitiondocuments/pdf/6647/CompetitionResults6647.pdf?v=1310213674
男子はエチオピアのシエラウが8分台で勝ち。
女子はエチオピアのデレベが26分台で勝ち。
・Telenor Copenhagen Marathon
https://media.aws.iaaf.org/competitiondocuments/pdf/6645/CompetitionResults6645.pdf?v=-829573464
男子はケニアのリモが唯一のサブテン。
女子はハブテウォード?IAAFの名鑑に名前なし。が勝ち。
・Great Manchester Run
https://www.greatrun.org/myresults/advanced-search
(動画:GreatRunTV)
キプリモが27'31、オビリが31'23で優勝。
男子2位のファニエル、イタリア国籍なんですね。グーラブが28'42。
オビリは今期勝ちまくりだな。強い。トゥエルが32'41。マコーマックが32'43。
・TCS World 10K Bengaluru
https://www.sportstimingsolutions.in/results.php?e_id=50377&e_name=TCS%20World%2010K%20Bengaluru%202019
男子はベリフ。2位にウガンダの若手ブゼンディッチが入る。
3位にレゲセ、5位にマシューキメリ、6位にタヌイ。
女子はティロップ。後半5kmが15'30ぐらいらしい。
ギディー、テフェリが同じ秒差で2位3位、その後もすぐにグデタ、ディダ、ゲメチュと続く。女子はかなり豪華なメンバーでした。ローズチェリモは35'08。
・FNB Cape Town 12 ONERUN
https://results.finishtime.co.za/results.aspx?CId=35&RId=2764
男子はガチャガが勝ち。女子はブリリアンキプコエチが勝ち。
・Happy 10K Guangzhou
https://media.aws.iaaf.org/competitiondocuments/pdf/6602/CompetitionResults6602.pdf?v=1088973633
中国、広州の10kmレース。ブロンズ。
・Mattoni Karlovy Vary Half Marathon
https://www.runczech.com/srv/www/qf/ja/ramjet/resultsEventDetail?eventId=22175&frm.subeventId=22176&page=1&per_page=15&sort=finishTime
男子はこないだロンドンで8分台で走ったラシクが圧勝。
・Göteborgsvarvet
https://www.hdsports.at/halbmarathon/ergebnisse-goeteborgsvarvet-2019-fotos
ヨーテボリハーフもありました。
男子はキミング、女子はタビタが勝ってます。
・USATF Distance Classic
https://flashresults.com/2019_Meets/Outdoor/05-16_USATFDistanceClassic/index.htm
女子1500mはヒルツが4'07で勝ち。シュヴァイツァーが4'08。
男子1500mはベルグランドが3'37で勝ち。ハンターが3'38。遠藤選手は3'46でした。
女子5000mが一番ハイレベルかな。世陸標準突破者が4名。シュナイダーが15'06、アイシャが15'07。アイシャはジャマイカ新かな。32歳パケットが15'14、こないだハーフ全米勝ったばかりの35歳ブルースが15'17のPB。
男子5000mはカーが13'28でいきなり走ってきました。オヘアが13'33。
NOP勢は800m+1500mで走ってました。
・Lange Laufnacht Karlsruhe
https://www.laportal.net/Competitions/Details/1767
(動画:Lange Laufnacht Karlsruhe)
レーが15'12で走ってます。
・Johnny Loaring Classic
http://www.windsortiming.com/LiveResults/2019/JohnnyLoaringClassic/
(動画:Johnny Loaring Classic)
ビショップが出産復帰後の初レースで4'09のPBで走っています。
6月に800mのレース出るそうです。
https://media.aws.iaaf.org/competitiondocuments/pdf/6647/CompetitionResults6647.pdf?v=1310213674
男子はエチオピアのシエラウが8分台で勝ち。
女子はエチオピアのデレベが26分台で勝ち。
・Telenor Copenhagen Marathon
https://media.aws.iaaf.org/competitiondocuments/pdf/6645/CompetitionResults6645.pdf?v=-829573464
男子はケニアのリモが唯一のサブテン。
女子はハブテウォード?IAAFの名鑑に名前なし。が勝ち。
・Great Manchester Run
https://www.greatrun.org/myresults/advanced-search
(動画:GreatRunTV)
キプリモが27'31、オビリが31'23で優勝。
男子2位のファニエル、イタリア国籍なんですね。グーラブが28'42。
オビリは今期勝ちまくりだな。強い。トゥエルが32'41。マコーマックが32'43。
・TCS World 10K Bengaluru
https://www.sportstimingsolutions.in/results.php?e_id=50377&e_name=TCS%20World%2010K%20Bengaluru%202019
男子はベリフ。2位にウガンダの若手ブゼンディッチが入る。
3位にレゲセ、5位にマシューキメリ、6位にタヌイ。
女子はティロップ。後半5kmが15'30ぐらいらしい。
ギディー、テフェリが同じ秒差で2位3位、その後もすぐにグデタ、ディダ、ゲメチュと続く。女子はかなり豪華なメンバーでした。ローズチェリモは35'08。
・FNB Cape Town 12 ONERUN
https://results.finishtime.co.za/results.aspx?CId=35&RId=2764
男子はガチャガが勝ち。女子はブリリアンキプコエチが勝ち。
・Happy 10K Guangzhou
https://media.aws.iaaf.org/competitiondocuments/pdf/6602/CompetitionResults6602.pdf?v=1088973633
中国、広州の10kmレース。ブロンズ。
・Mattoni Karlovy Vary Half Marathon
https://www.runczech.com/srv/www/qf/ja/ramjet/resultsEventDetail?eventId=22175&frm.subeventId=22176&page=1&per_page=15&sort=finishTime
男子はこないだロンドンで8分台で走ったラシクが圧勝。
・Göteborgsvarvet
https://www.hdsports.at/halbmarathon/ergebnisse-goeteborgsvarvet-2019-fotos
ヨーテボリハーフもありました。
男子はキミング、女子はタビタが勝ってます。
・USATF Distance Classic
https://flashresults.com/2019_Meets/Outdoor/05-16_USATFDistanceClassic/index.htm
女子1500mはヒルツが4'07で勝ち。シュヴァイツァーが4'08。
男子1500mはベルグランドが3'37で勝ち。ハンターが3'38。遠藤選手は3'46でした。
女子5000mが一番ハイレベルかな。世陸標準突破者が4名。シュナイダーが15'06、アイシャが15'07。アイシャはジャマイカ新かな。32歳パケットが15'14、こないだハーフ全米勝ったばかりの35歳ブルースが15'17のPB。
男子5000mはカーが13'28でいきなり走ってきました。オヘアが13'33。
NOP勢は800m+1500mで走ってました。
・Lange Laufnacht Karlsruhe
https://www.laportal.net/Competitions/Details/1767
(動画:Lange Laufnacht Karlsruhe)
レーが15'12で走ってます。
・Johnny Loaring Classic
http://www.windsortiming.com/LiveResults/2019/JohnnyLoaringClassic/
(動画:Johnny Loaring Classic)
ビショップが出産復帰後の初レースで4'09のPBで走っています。
6月に800mのレース出るそうです。
コメント
コメントを投稿