秋季新潟県記録会兼北陸実業団記録会・第4回長崎ナイター・宮崎県長距離記録会・中部実業団選手権

・秋季新潟県記録会兼北陸実業団記録会
http://games.athleteranking.com/gamedata.php?gid=ao012018126



(動画:Jazzy-K Worksさん)

出ましたね、クレイ選手高校新。1'47"51。0.5秒以上更新。
出すだろうとは思ったが、まるで高校記録は通過点のように、あっさりと。
彼には1'43台・3'32台まで行ってほしい。世界レベルまで突き抜けて欲しい。
先月の月陸だったかな?クレイ選手のフォーム解説ページでは集団で走る時はフォームが小さくなってしまうみたいなことが書いてあった。
まあクレイ選手に限ったことではないんだけど、特にクレイ選手は腰高で腿が上がり、前への蹴りも強いから、確かに前の選手とスペースがあった方が伸び伸び走れるね。

1500mでも村島選手・田母神選手が3'40台。村島選手のラストの巻き返しすげえ。
田中選手が15'15、新谷選手が15'24。田中選手はラスト1000m2'53、ラスト400m65"。

・第4回長崎ナイター
https://jaaf-nagasaki.net/result/2018/18420307/012113.htm
林田君が28'45の長崎高校記録。高2歴代2位。
昨年が29'16だから、30秒伸ばしたね。
MHPS勢が4人28分台。ギチア選手も大幅PBで28'36。

・宮崎県長距離記録会
http://ggn.goldengames.jp/2018/1014/pc/index.html
https://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/sports/rikujo/result/2018/181014.html
MHPSに負けじと旭化成も。
こちらは10人が28分台。安藤選手齋藤選手の若手が初28分台が嬉しいですね。

・中部実業団選手権
http://chubu.jita-trackfield.jp/jita/wp-content/uploads/2018/10/Results.pdf
トヨタが5人28分台。トヨタ紡織の大池選手が28'24、愛知製鋼の寺内選手が28'28。

コメント

このブログの人気の投稿

北海道高等学校陸上競技選手権大会

北海道高等学校陸上競技選手権大会(女子)

北海道中学校新人陸上競技大会