全日本インカレ
・男子800m
(動画:aoshinさん)
1周目が62という超スローペース。
田母神選手が2周目仕掛けるが、そこから大混戦。
あと50mあれば田母神選手が抜いていたかも。4年生梅谷選手が優勝。
・男子1500m
(動画:aoshinさん)
前回王者の舟津選手が欠場する中、やはり強かったのは館澤選手。
アジア大会の疲労があり状態は悪かったらしい。
それでもトラックラストレースということで、踏ん張った。
予選でも3'44でしっかりと動かして、決勝は余裕がなかったように見えたがなんとか動かした感じか。
才記選手が2位。筑波のミドルの充実ぶりがすごい。
5位に1年生小林選手(鹿屋体育大)が食い込み、7位に我らが高橋選手(北大)が入る。
・男子5000m
(動画:aoshinさん)
キサイサ選手が10000mとの2冠達成。
青学の吉田圭太選手が3位、4位に西川選手(東海)、5位に石井選手(関学)が入る。我らがグレ選手も8位入賞。
吉田選手はこの全カレの結果も効いて、出雲メンバー入りを果たした。
・男子10000m
(動画:aoshinさん)
キサイサ選手が28'28。熱い中、タフだなあ。
吉田祐也選手が3位。合宿明けということで3分ペースを刻んでということを考えていたらしいね。
なんだか青学は全カレを練習のようにとらえているみたいな意見もあったけど、いや、十分でしょう。このレースでも結果は残しているし。
それよりも出てない学校の方が問題だと思います。
今井選手(立命館)、石井選手(関学)、福田選手(金大)が結果を残した。素晴らしい・・・!!!
・男子3000mSC
(動画:aoshinさん)
塩尻選手が4連覇。タイムも8'31"98と大会新。
いつもの塩尻選手のレース。
荻野選手、小室選手が塩尻選手にぴたっとつくが、2000m手前で離されてしまう。それでもガッツがある走りでした。
4位の須崎選手(東海)、6位の笹谷選手(順天)、8位の西方選手(神大)と3人のルーキーが入賞。塩尻選手がいない来年はどうなるか。
・女子800m
(動画:aoshinさん)
本命の塩田選手、川田選手の間に秋田大・医学部の広田選手が割って入る。医者を目指しながら、このパフォーマンス。こういった選手には頭が下がる。
・女子1500m
(動画:aoshinさん)
高松選手のラストスパートが炸裂。
鹿屋体育大から日隈選手、藤川選手の2人が入賞。
・女子5000m
(動画:aoshinさん)
高松選手が1500mとの2冠達成。
筑波の上田選手が関カレに続いて健闘。というか、素直に強い。
10000mでも3位に。
・女子10000m
(動画:aoshinさん)
序盤は関谷選手が引っ張る。
目を引いたのはそのあと引っ張った須藤選手。
昨年は5000mで入賞したが、積極的なレースで今年は5位に。
加世田選手がひとつ実力が抜けていたか。
抜群のラストスパートで優勝。
・女子3000mSC
(動画:aoshinさん)
松山トリオがワンツースリー。
世界ジュニアでは西山選手が活躍したが、2年連続この種目2位だった岡田選手が悲願の優勝。
松山はどんどん3000mSCやって、この種目のレベルを上げて欲しいですね。
(動画:aoshinさん)
1周目が62という超スローペース。
田母神選手が2周目仕掛けるが、そこから大混戦。
あと50mあれば田母神選手が抜いていたかも。4年生梅谷選手が優勝。
・男子1500m
(動画:aoshinさん)
前回王者の舟津選手が欠場する中、やはり強かったのは館澤選手。
アジア大会の疲労があり状態は悪かったらしい。
それでもトラックラストレースということで、踏ん張った。
予選でも3'44でしっかりと動かして、決勝は余裕がなかったように見えたがなんとか動かした感じか。
才記選手が2位。筑波のミドルの充実ぶりがすごい。
5位に1年生小林選手(鹿屋体育大)が食い込み、7位に我らが高橋選手(北大)が入る。
・男子5000m
(動画:aoshinさん)
キサイサ選手が10000mとの2冠達成。
青学の吉田圭太選手が3位、4位に西川選手(東海)、5位に石井選手(関学)が入る。我らがグレ選手も8位入賞。
吉田選手はこの全カレの結果も効いて、出雲メンバー入りを果たした。
・男子10000m
(動画:aoshinさん)
キサイサ選手が28'28。熱い中、タフだなあ。
吉田祐也選手が3位。合宿明けということで3分ペースを刻んでということを考えていたらしいね。
なんだか青学は全カレを練習のようにとらえているみたいな意見もあったけど、いや、十分でしょう。このレースでも結果は残しているし。
それよりも出てない学校の方が問題だと思います。
今井選手(立命館)、石井選手(関学)、福田選手(金大)が結果を残した。素晴らしい・・・!!!
・男子3000mSC
(動画:aoshinさん)
塩尻選手が4連覇。タイムも8'31"98と大会新。
いつもの塩尻選手のレース。
荻野選手、小室選手が塩尻選手にぴたっとつくが、2000m手前で離されてしまう。それでもガッツがある走りでした。
4位の須崎選手(東海)、6位の笹谷選手(順天)、8位の西方選手(神大)と3人のルーキーが入賞。塩尻選手がいない来年はどうなるか。
・女子800m
(動画:aoshinさん)
本命の塩田選手、川田選手の間に秋田大・医学部の広田選手が割って入る。医者を目指しながら、このパフォーマンス。こういった選手には頭が下がる。
・女子1500m
(動画:aoshinさん)
高松選手のラストスパートが炸裂。
鹿屋体育大から日隈選手、藤川選手の2人が入賞。
・女子5000m
(動画:aoshinさん)
高松選手が1500mとの2冠達成。
筑波の上田選手が関カレに続いて健闘。というか、素直に強い。
10000mでも3位に。
・女子10000m
(動画:aoshinさん)
序盤は関谷選手が引っ張る。
目を引いたのはそのあと引っ張った須藤選手。
昨年は5000mで入賞したが、積極的なレースで今年は5位に。
加世田選手がひとつ実力が抜けていたか。
抜群のラストスパートで優勝。
・女子3000mSC
(動画:aoshinさん)
松山トリオがワンツースリー。
世界ジュニアでは西山選手が活躍したが、2年連続この種目2位だった岡田選手が悲願の優勝。
松山はどんどん3000mSCやって、この種目のレベルを上げて欲しいですね。
コメント
コメントを投稿