Müller Anniversary Games
(動画:Pedesgtruanさん)
・男子800m
1周目、49"87。
コリルがリベンジ。あと少しで1'41秒台・・・。
コリルVSアモスの構図はいいね。
あれだけ強かったキニャマル・キティリト・ロティッチよりもやはりコリル・アモスの2強なのか。
マーフィーはだいぶ持ち直してきた。1シーズンで着々と戻せている。さすが・・・
キニャマルはまだ身体能力でここまできているように僕は感じているので、まだ伸びしろはある気がする。
・男子1500m
56"34、1'54"03、2'52"33。
1500mは若干スロー。こうなるとセントロが魔法使いのようにするすると支配しますね。
先が読めているような。ポジション取りが巧。
実はハンターがPB、ジェームスウェスト、ヘイワードのイギリス若手が36秒台のPB。
・男子5000m
2'44、5'26、8'05、10'47。
ゲブリウェトが前で走る。エドリスも終盤出る。
何気にゲブリウェトとかハディスとかバレガとかのエチオピアの選手って先頭でしっかり走るイメージあるね。かっこいいよ。
ケジェルチャがまず仕掛けるが、ラストでチェリモがトップに。チェリモ悲願の1位。
・女子800m
1周目57"87。
セメンヤとニョンサバ不在。アメリカのブラウンが自己新で制覇。
こっからブラウンが一段階、二段階強くなったら面白い。
・女子マイル
63→2'06→3'11。
ハッサンが優勝。この距離でもだいぶキレが出てきた。
反対にミューアがいまひとつでしたね。
・女子3000m
2'55→5'56。ラスト1000mがはええ。
優勝したカサイット8'41。クルミンズ8'41。クルミンズ強い・・・
全員8分台というレベルの高いレースでした。僕はこの3000mだけ動画見れてない・・・
コメント
コメントを投稿